孤独死したくない!孤独死を予防するためのたった1つの方法とは

「孤独死」も現代社会の最大の闇の1つです。

今後は、「孤独死」についても、

問題点や解決策などを考えていきたいと思います。



このブログでは、「少子高齢化」の問題を扱っていますから、

「孤独死」の問題についても、いつかは書いていかないといけない、と感じていました。

なぜなら、少子高齢化と孤独死は、いわばコインの表裏の関係だからです。

少子高齢化が進んで、若者一人当たりが負担する老人の数が増えれば、

必然的に、若者のいない、「老人のみの世帯」が増えていきます。

これに伴って、孤独死の数も、当然増えていくわけです。



少子高齢化と同様、孤独死も、様々なファクターが重層的に絡み合っているため、

原因を特定することができません。

ただ、私が、孤独死の最大の原因の1つだと考えているのは…

「他人への無関心」です。

これは、日本人に特有の「おかしな価値観」に起因しています。



日本人は、他人のどうでもいいことにばかり関心があり、

他人の重要なことには、とんと無関心です。

日本人は、他人のマナーが悪い、子供がうるさい、ファッションが不謹慎だ、などなど、

本当に「どうでもいいこと」に対しては、やたらと関心を示します。

たとえば、

「ファミレスで子供がうるさい」とかの投稿があると、異常に突っかかって、SNSが炎上したりしますよね。

それなのに、隣の家で孤独死があっても、殺人事件があっても、知らん顔をしています。

ハッキリ言って、
「異常」だと思いませんか?

これって、日本特有です。



海外の多くの国では、この「真逆」です。

海外の人は、他人の「どうでもいいこと」には関心を示さないかわりに、

他人の命に関わるような「重要なこと」に対しては、わりと真剣に助けてあげたりします。

例えば、欧米では学校に制服が無いことが多いですから、みな自由な服装で学校へ来ます。

奇抜なファッションをしていても、それを「不謹慎だ」なんて非難したりしません。

なぜなら、他人のファッションなんて、「どうでもいいこと」だからです。

反対に、隣の家で死にそうな人がいたら、赤の他人であっても、できる限り、助けようとします。

これが、海外のスタンス。

日本と、完全に逆ですよね。



つまり、孤独死を防ぐたった1つの方法は…

まだ死期を迎えていない私たちが、できるだけ、他人の死の直前に立ち会って、励ましてあげること

です。

これはまさしく、
宮沢賢治の『雨ニモ負ケズ』の世界です。

南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ

(南に死にそうな人あれば、
 行って「怖がらなくても良い」と言い)

社会でこの機運が高まれば、
孤独死の数は確実に減っていきます。

なぜなら、

他人の孤独死を助けた数だけ、
自分が孤独死する率が下がるから

です。



これは、私自身、アカ族の伝統的な村社会にいて、

身をもって「真実である」と実感していることです。

他人の死に積極的に立ち会おうとした人は、

自分の死に際しても、他人が立ち会ってくれるようになります。

信じられないかもしれませんが、これは、本当の話です。

なので、極端な話……

ファミレスの子供や、
マナー違反の妊婦や、
品性下劣なママ友のことなど、

他人の「どうでもいいこと」なんて、放っておけば良いのです。

その代わりに、孤独死しそうな人を見つけたら、全力で関わってあげること。

その人の家や、病院の病室にずけずけと上がりこんで、

話を聞いて、世話をしてあげればいいと思います。

それが、孤独死を防ぐための最善の方法です。



だって……

もしも自分が孤独死しそうになったら、
「そうしてほしい」って思いませんか?