「タイのアカ族ホームステイ」がairbnbを使わない3つの理由~②検索語の違い

民泊のマッチングサイトとして広く知られている、「airbnb」。

でも、民泊の内容によっては、airbnbが「そぐわない」ことがあります。

■ ■ ■ 
うちのアカ族ホームステイで、airbnbを使っていないもう一つの理由は、

「検索語の質が違うから」です。

検索語の質、とはつまり、

「ゲストが、どういう言葉を、検索キーワードに入れて、うちのアカ族ホームステイを発見してくれるのか」

ということです。

■ ■ ■ 
見ていると、airbnbの利用者の多くは、

「地名」で検索をします。

例えば、

オランダ旅行を考えている人は、「アムステルダム」という言葉で検索し、

オーストラリアなら、「メルボルン・シドニー」などで検索をする…

ということです。

そのため、タイ北部を旅行しようと考えているairbnbユーザーは、一般的に、

「チェンマイ・チェンライ」

等のキーワードで、airbnb内を検索します。

■ ■ ■ 
でも…

その人たちは、チェンマイ・チェンライで、「民泊をしたい」と考えて検索をしているのであって、

別に、「少数民族の生活を体験したい」と考えて、検索しているのではないですよね。

ここが、肝心のところです。

そのため、もしも仮に、

うちのアカ族ホームステイが、airbnbに登録をしていて、ユーザーが、「チェンライ」のキーワードでうちを発見してくれたとしても…

おそらく、「チェンライで民泊をしたい」というユーザーのニーズには、合わないだろう、ということです。

なぜなら、検索の目的が、「少数民族」ではないからです。

■ ■ ■ 
では反対に、

「少数民族」というキーワードで検索をする、というケースを考えてみましょう。

この場合は、

うちが発信している、少数民族の村のホームステイ情報と、ユーザーの検索のニーズとが、合致しているわけですから、

確かに、マッチングは可能です。

でも、

もしも「少数民族」で検索をするなら…

airbnbの中だけを、検索する必要はないですよね。

その人はおそらく、airbnbのサイト内を検索するのではなく、

Yahoo!やGoogleなどで、「普通に」検索をするはずだからです。

■ ■ ■ 
また、「虫を食べる」というような検索でも、同様です。

「虫食」という検索で、うちのサイトを見つけてくれる人も多いのですが、

「タイで、虫を食べられるところを探している」

という人が、airbnb内を検索する、というのは、やっぱりちょっと、考えにくいですよね。

■ ■ ■ 
実際のところ、
うちに来てくれるゲストは、

「Googleで、『アカ族・少数民族』を検索していて、サイトを見つけました」

という人が、ほぼ9割以上を占めます。

これがつまり、
「検索キーワードの質が違う」ということです。

つまり、検索キーワードが、「チェンマイ・チェンライ」などの地名ではなく、
「アカ族・少数民族」のように、非常にマニアックなので、

ある特定のマッチングサイト内に登録しておくよりも、普通に検索して見つけてもらったほうが、お互いラクなんです。

■ ■ ■ 
以上のような理由から、うちのアカ族ホームステイでは、airbnbは利用していない、

というわけです。

⇒【 第1回 】へ戻る

⇒【 第3回 】へ進む