きょうだいを仲良く育てるたった1つの方法~「年功序列」の重要さ

今回は、育児に関し、

「きょうだいを仲良く育てるたった1つの方法」

について、お話をしています。

■ ■ ■
うちに宿泊に来られたゲストの方々は、皆、口を揃えて、

「本当にきょうだいの仲が良いですね」

ということを、言ってくださいます。

これは、自然にそうなったものではなく…

親が、日常からかなり意識して、

「きょうだいが仲良くなるための方法」

を実践し、また、日々そのように仕向けているからです。

■ ■ ■
「たった1つの方法」なんて、もったいぶった言い方をしてはいますが、

この方法は、別に、私がオリジナルで考案したものではなく、

伝統的なアカ族の村や、かつての日本でも、普通に実践されていた方法です。

「きょうだいを仲良く育てるための方法」は、いたってシンプルです。

それは…

家庭の中で、「序列」と「義務」を、厳格に、明確にすることです。

つまり、

「一番上の子は一番偉い」
「下の子は、上の子に逆らってはいけない」
「上の子は、下の子の世話をしなければならない」

…という、家庭内における「ルール」を制定する、ということです。

■ ■ ■
たとえば…

うちでは、お菓子やお土産などがあった場合は、必ず、長男に全て渡します。

そのお菓子を、弟妹に配るかどうかは、長男に任せています。

長男がひとりで全部食べても構いませんし、

等分に配っても、長男が多めに取っても、すべて、長男次第です。

長男が、合宿などで家にいないときは、2人目の子が、この権利を獲得します。

要は、「長男が最大の権利を持っている」ということですが、

逆に言えば、「一番下の子は、一番権利が少ない」ってことになります。

■ ■ ■ 
しかし、権利だけではありません。

当然、「義務」もあります。

一番上の子は、下の子たちの面倒を見なければなりません。

下の子に何か問題が起こった場合は、上の子の責任になります。

これが、上の子の義務です。

下の子は、「上の子に逆らってはいけない」というのが、義務です。

しかし、下の子は、上の子の言うことを聞かなければならない分…

上の子から世話をしてもらえる、守ってもらえる、という権利があります。

■ ■ ■ 
上記のシステムを、一言でまとめると…

「きょうだい同士の、権利と義務とを釣り合わせる」
「権利と義務は、必ず釣り合ってなければならない」
「上下関係を明確にする」

ということです。

このシステムは、今のところ、我が家ではうまく機能しています。

■ ■ ■ 
私も、これまで、様々な家庭を見てきましたが、

きょうだいの仲が悪い家庭は、大抵の場合…

「きょうだい同士の、権利と義務のバランス」

が、釣り合っていません。

世間一般の親は…

下の子ばかりを優先してかわいがり、何でも下の子に与えようとしてしまいがちです。

そして、上の子には、

「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから、我慢しなさい!」

という風に、義務ばかりを押し付け、権利が全くない状態になっています。

これでは、上の子がグレてしまうのも、無理はありません。

上の子にしてみれば、「割が合わない」ってことになります。

■ ■ ■ 
これは、別の言い方で例えると…

家庭内における「アルバイト」のようなもの、

と考えれば、分かりやすくなります。

例えば、

トイレ掃除のアルバイトを、「時給1,500円」だと言われたなら、

「じゃあやってみようかな」

という気になりますよね。

これは、仕事のつらさと時給とが、釣り合ってるからです。

しかし、
例えば、

富士山の5合目で、30キロの荷物を担いで歩くアルバイトが「時給1,000円」と言われたなら…

「そんな仕事、やってられるか!!」

と、なりませんか。

どう見ても、義務(つらい仕事)と権利(安い時給)とが、釣り合っていませんよね。

これが、世の中の多くの長男長女が感じている、ストレスです。

■ ■ ■ 
つまり、世間一般の親たちは…

見返りのない、過酷な仕事を、長男長女に与えている、ってことです。

もちろん、それによって、「我慢強さ」や「責任感」などは、培われるかもしれませんが…

いつ、不満が爆発しないとも限りません。

また、長男長女の中で、「せっかく面倒を見てやってるのに…」という思いが蓄積されてしまうと、

下の子のことを、「嫌い」になってしまいます。

ですので、親や、周囲の大人は…

上の子に対し、できるだけ意識して、愛情やサービスを注いでいく必要があります。

それがあるからこそ、上の子は、「権利」に満足して、「義務」を果たしてくれるようになります。

■ ■ ■ 
我が家では、

こうした「きょうだい間の序列」、

および、「きょうだいの義務と権利」を、厳格にしています。

結果的に…

我が家では、きょうだい同士の仲の良さを、維持できているのだと思います。

1 個のコメント

  • でも序列って末っ子からしたら辛いんですよね。
    守ってもらえる義務と言っていますがそれはいつなんどきでも得をするわけじゃありませんしお土産とかに関しては全く関係ありませんからね。
    それに守ってもらう場面なんてそうそう多いものでは無いですよね。
    うちの家も投稿者様と同じ育て方をされましたが末っ子の私からしたら損ばっかりでした。
    欲しいお土産は大抵少ししか分けて貰えないし守ってもらうと言ってもすごい安心感!って言う訳ではありません。
    そのおかげでうちの兄弟はとても不仲です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です